もうすぐお正月ですね。
そこで伊豆高原の初日の出鑑賞スポットについてご案内します。
◼︎大室山山頂で荘厳な日の出を迎える
大室山の山頂より360度大パノラマ中で新年の希望を願う。大室山山頂へはリフトで 登る。1日は午前5時40分から運転。(往復500円)先着300人に使い捨て懐炉、先着1000人に干支の根付けプレゼント。山頂では豚汁や甘酒の無料サービスがある。(昨年情報)
日の出間際にいくとリフト待ちで間に合わなくなるかも。お早めにがおすすめ。
◼︎小室山山頂
大室山より少し小振りだが、ここでもパノラマを楽しめる。
小室山へは徒歩で登る・リフトを使う、の2つのルートがある。少し早い目に行き、恐竜広場を経て山頂への登山道を散策するのも良い。整備されており迷うことなく30分ぐらいで山頂へ着く。
リフト乗り場前の駐車場はやや狭いので早く行かなければ下の駐車場になる。ここでもリフト待ちがあるのでお早めに。
先着200人に紅白餅プレゼント。山頂では熱々の芋煮鍋や富士宮焼きそばの販売もある。リフト料金は470円(往復)福引き券も付いている。(作年の情報)
◼︎ぐらんぱるぽーと
近場で手軽に楽しめるのが伊豆高原のニュースポット「旅の駅=ぐらんぱるぽーと」だ。穴場的存在ながら、ショッピングゾーン海側にある「恋人テラス」から初日の出を見ることができる。
ぐらんぱるぽーとの一日は午前6時00分から営業している。熱いコーヒーを飲みながら初日の出を拝み、こう他人に愛を告げるのも悪くはないね。
帰りに神祇大社へ寄って初詣をするのにも便利なロケーションだ。ここでも甘酒の振る舞いがある。
◼︎シーサイドスパ
少し遠いが伊東マリンタウン内のシーサイドスパは湯船につかってご来光を眺めることができる。但し、こちらは水平線からの日の出ではない。
が、朝湯好きにはたまらない、極楽気分だ。一日は午前6時から早朝営業している。ただし、三が日は特定日となっており入館料が少しお高い。(タオル付きで1,500円)料金は変更することもあるので確認してください。
お風呂に入らなくてもヨットハーバーあたりからも日の出は見える。